[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どこにでもあるただのブログ。主に妄想を書き綴ると思われますよ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやー、進化って凄いね。
こんなものが登場。
あのお絵描きのpixivさんが開発してる3Dキャラメイカー【VRoid Studio】
https://vroid.pixiv.net/
動画見たけどいいねコレw
かなり作りやすくなるんじゃないでしょうかね!?
コレを使えば私ももっと綺麗に造形できたりするのかなぁ。
まだ詳しくどんなものかは把握できてませんが楽しみです。
製品版はどうなのかは知りませんが無料みたいですし使ってみたい!
動画では造形やテクスチャ作りは楽にはなりそうな感じですね。
でもコレどこまで出来るんでしょうかね。
ボーンやウェイト、モーフに物理演算の所も出来たりするのでしょうか。
個人的には造形よりそっちが楽に設定できるようになってくれてるとありがたい!
キャラメイカーって事だし、ある程度素体のパターンとか用意されたりとかなのかなかな?
そんな中ですが、コレの登場で戦々恐々としてる人達もいるようです。
駆け出しのプロモデラーの一部の人がそうみたいですね。
仕事を奪われるんじゃないかという話らしいです。
私みたいに趣味でモデリングしてる方からしたら楽しみではあるのですが、3Dモデリングを生業にしてる中では穏やかじゃない人らもいるって事でしょうかね。
キャラメイカーだし、そこまでプロの技術領域に入れるほどでもなさそうな気もするんですけどねぇ。
ん?そういう話じゃない?
簡単に作れるように思われてしまうかもだから報酬を安く見られるようになるんじゃね?みたいな話?
どうなんでしょうね。
まぁ、こういう科学の進化で影響受けるのは何も3Dに限った事ではありませんけどね。