忍者ブログ

きまぐれ猫の散歩道

どこにでもあるただのブログ。主に妄想を書き綴ると思われますよ。

オリキャラ作り:三つ編み作り

まいど( ̄ー ̄)ゞ

髪型作りの続きです。
三つ編みの形状に挑戦!




ちょいと後ろ頭の方で三つ編み状にしたい部分があるので三つ編みに挑戦ですよ。

まずは、なんでも良いのでメッシュを生成。
全ての頂点を選択して結合します。
これで頂点を一つにしますよ。

【編集モード】の画面下のメニューがグリッドスナップをONにします。
移動などする時にグリッド(マス目)基準にするためですかね。

頂点を押し出して、こんな形に。

視点を横に変えて、中の2頂点を移動させて今度はSの字に。

正面視点に戻して、複製してミラー反転。
それから複製した物を下の方に移動させてから繋げるように頂点を結合です。

こんな形の辺が出来ますね。

正面視点に戻して、全ての頂点を選択して、また複製です。
これを上にズラしていきます。

もう一つ複製してまた上にずらします。
3本の流れが出来て、これが三つ編みになるのですねぇ。

【オブジェクトモード】にして、画面右の【モディファイア】の【配列複製】を使います。
鎖とか同じ形状をどんどん複製していってくれる便利機能!

今回は上に繋げていきたいので、【X・Y】は【0】にして【Z】軸だけ調整します。
三つの流れが繋がる位置に調整しますよ。
後はどれだけの回数を複製していくかを【適合する種類】で設定。
設定したら【モディファイア】は適用です。

【編集モード】にして、全ての頂点を選択します。
画面下の【メッシュ】から【頂点】→【重複頂点を削除】を選択します。
重ねってる頂点を纏めて結合させるためですかね。

一通りの三つ編みの流れの完成です。

【メッシュ】から【カーブ】に変換します。

前回の髪同様の方法ですよ。
カーブをパイプ状に変形させる設定をします。

そうすると、それっぽい三つ編みの完成ですよ!

では、頭に設置します。

横から後ろに設置です。
・・・なんか三つ編みというよりなんか鎖っぽいような。。
均等すぎるのも悪いんでしょうかね。
ちょっと形を崩します。

それから髪飾りをくっつけていきますよ。
まずは後ろの三つ編みの境目辺りにに猫っぽい髪留めを作ってくっつけました。
サングラスも付けてサングラスの後ろの方がピンになってるイメージですw

あと2つの髪飾りも設置です。
両端につけようかと思ってましたが、右側は前髪に隠れるだろうしなぁ~という事で左側だけに変更。

これで大まかな髪型が出来たので、目の周りも作成。

という訳で、やっと頭部の完・・・

あ、あれ?
なんだか・・・ふくよかになって・・・ね???
なんでこうなってるんだろ。
変な風にいじっちゃったかなぁ。

次はこれをなんとか調整かな。





拍手[0回]

PR