忍者ブログ

きまぐれ猫の散歩道

どこにでもあるただのブログ。主に妄想を書き綴ると思われますよ。

オリキャラ作り:髪を作ります1

まいど( ̄ー ̄)ゞ

デザイン考えながら造形中。
迷走しまくり!




今回は今までと少し違う作り方に挑戦です。
カーブを使って作りたいと思います。
カーブ自体は今までも使ってたのですけどね。

オブジェクト追加から【カーブ】→【ベジェ】を選択します。

カーブはこんなの。
これを編集して形作っていきますね。

こんな感じに配置してみました。
とりあえず前髪部分です。

編集画面だとこんな感じ。
押し出したり細分化したりして編集点を増やしてます。

このカーブオブジェクトを本体として、これとは別にもう二つカーブオブジェクトを作ります。

一つはこんな感じ。
幅の大きさを決めるカーブですね。
毛根から広がって毛先で細くなるように設定。

もう一つは断面です。
割と適当w
ベジェで作りましたけど、円で作っても良さそうですね。

「本体」「幅」「断面」の3つのカーブが出来ました。
これを使って髪を形成します。

「本体」カーブの設定をいじりますよ。
【テーバーオブジェクト】をクリックして「幅」カーブを選択します。
【ベベルオブジェクト】には「断面」カーブを選択します。

そうすると線だったカーブが髪束っぽくなりますね。

ちなみに今回のような単純な断面なら【ベベルオブジェクト】は設定せずに【ジオメトリ】の設定をいじった方が良いかもですね。
ちょっとそっちでやってみてます。

横髪も同じように形成。
「本体」とは別のカーブオブジェクトを作って、ミラーしたり太さ変えたりしてます。

ちょっとボリュームないかなと位置調整です。
隙間は後で埋めようかと。

形が決まったら、【カーブ】を【メッシュ】に変換しますよ。

変換した後に頂点削ったり、位置調整してたら、こうなりました。

同じ方法で後ろ髪も形成です。

こんな感じになっちゃいましたね。
いや~、正直こんな感じの髪型にするつもりはなかったのですけどね。
前回のモデルを作ってる時にちょっと目が隠れる感じもいいなぁ~と思ってしまい、ブレましたw

髪色はざっくり色付けただけで決めた訳じゃないですね。
決めてるのは「白・茶・黒」と使いたいのです。
それをどう割り振るかを決めかねてます。
左右で白・茶と分けて、黒を散りばめようかとか。
毛根から毛先に行くにつれてグラデーションしてみようかとかね。
迷走中でございます。

次も髪型の続きですかね。
どうなるか分かりませんけど、後ろの方にもうちょっと手を加えて、ちょっとした髪飾りを3か所くらい付ける予定です。





拍手[0回]

PR