[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どこにでもあるただのブログ。主に妄想を書き綴ると思われますよ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
では前回の続き。
ここまで出来た造形にテクスチャを貼りつけると・・・
こうなって・・・
PMXEでスフィアとtoonを適用するとこうなりました。
白髪の影は紫がかった感じにしてみました。
エフェクトをかけるとさらに紫がかるっぽいですかね。
さらに陰影を描き込もうとして、どうしたものかと色々な白髪キャラをググってみてみると、一度影を描いてから影の真ん中にハイライトいれてるっぽい手法があったので真似してみました。
そして、今回のモデルで問題になってるのが主に二つ。
一つ目はスカートの位置。
物理スカートでやってるのですが、位置が低いから足上げた時に貫通してしまうのですよ。
この位置でも太ももの辺りが貫通します。
これは一時的にわざと下げて貫通してないのですが、この状態だとおかしくなる場面もあるのですよねぇ。
ということで、場面ごとに足ボーンの高さ変えないといけないという厄介なモデルに。。
IKスカートにするとタイトスカートみたいになるし、どうしたものでしょうかね。
公式であの娘のモデルを作ってるから、どういう構造で作ってるのか参考にさせてもらおうかなぁ。
まぁ、まだ配布されるかどうかは分からないですけどねぇ。
もう一つは袖ですね。
これが全然分からない!
着物の袖っぽくしたいのですが、全然出来ないとです。。
着物モデルを作ってる人は本当凄いですなぁ。
ひとまず袖の形状からそのまま腕回すとおかしな事になるので、腕の回転に影響されないIKを仕込んでみました。
これで入れてみてます。
この時点で現状あまり上手くいってません・・・。
上下前後の動きにはついていってくれてるのですが、捻るとついていってくれない部分が出てくるんですよね。
ひじ側の袖口は良いのですが、腕側の部分が貫通したりするのですよ。
袖を広げてあげれば貫通しなくなるのですが、それだと形状がおかしくなったりしてね。。
他には垂れ下がってる部分だけに物理を仕込んでみたり、袖全体に物理を仕込んでみたり試してみたのですが、どうにも上手くいきませんね。
作り方を調べてみてもしっくりくるものがHITしません。
作る側じゃなくて使う側の貫通しない対処法ばかり引っかかったりしますね。
もう袖専用のプラグインでもありませんかね!?
なかなか詰んでますよ!
そんな感じで問題もありますが、踊ってくれるところまでは進みましたかね。
多少の貫通に目を瞑れば・・・ですけどね!